福岡の学校と児童養護施設にて絵本の読み聞かせによる「命の授業」を行いました。テレビ東京系のニュース特集等で放映されました。(毎日新聞教育面『教育の窓』、西日本新聞、朝日新聞、九州朝日放送)
3月10日 品川にて絵本読み聞かせ授業 読売新聞掲載
品川区立山中小学校で、絵本を使った読み聞かせの授業を行いました。この模様が読売新聞に掲載されました。
12月 新潟県の学校4校と児童養護施設にて、心の健康のための授業
新潟県の学校4校と児童養護施設にて、絵本を活用した心の健康のための授業を行いました。授業の模様が、新聞やテレビで紹介されました。(新潟県教委「子どもの命を守る支援者ネットワーク事業」)(読売新聞、新潟日報、朝日新聞、毎日新聞、TV新潟)
9月 高知県内の学校と児童養護施設にて絵本読み聞かせ授業
高知大学教育学部付属小学校をはじめ高知県内の学校と児童養護施設にて絵本読み聞かせによる命の大切さを考える授業を行いました。授業の様子は、テレビ高知、高知放送にて放映されました。(高知新聞、読売新聞、朝日新聞)
9月 香川県の小中学校6校にて絵本の読み聞かせ授業
香川県の心の健康づくり事業として、香川県の小中学校6校にて絵本の読み聞かせの授業を行いました。西日本放送、瀬戸内海放送等のTVニュースにて紹介されました。(NHKニュース、四国新聞、朝日新聞)
9月 グローバルファミリーより絵本配布
グローバルファミリーのご支援により、絵本「生きて・・・」を、調布学園・第二調布学園、高知聖園天使園、宝仙学園 に配布させていただきました。
このたびの梅雨前線に伴う大雨の影響により被災されたみなさま、そのご家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。
7月2日 北海道の小学校で読み聞かせ授業
6月16日 神奈川県の小学校にて心の健康のための授業
2018年4月 絵本、「忘れない 3.11 生きて・・・」が完成
グローバルファミリーの協力、協賛により、長年温めてきた新しい絵本、「忘れない 3.11 生きて・・・」が出来上がりました。
この絵本は2011年3月11日の東日本大震災の事実を風化させない、また世界中から頂いた応援、支援を忘れないという想いが込められています。
この絵本を使い、今までのように日本中の学校を回り、読み聞かせの授業を行い、子供たちに家族愛、思いやりの心、命の大切さなど伝えていきます。